Registration info |
一般枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
男性枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
出席したいがキャンセルの可能あり ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
Code Bliss もくもく会 & アイデアソン
クラウドフレンドリー PaaS Python Java JavaScript 基盤ライク
Code Bliss もくもく会 & アイデアソン 2/2 at 秋葉原
日曜日の午前中にサクッと秋葉原でもくもく&ミニアイデアソンしませんか?
マシンを持ってくればWIFIで作業できますし、 本だけ持って来て読んでくれても大丈夫です。 またゲームを作らずともやるだけでOKとします。自分のための時間に当てていただけたらと思います。 予定は以下となります。
- 場所:https://teracoya.tokyo/
* https://twitter.com/CodePaas
秋葉原レッスンスタジオTera-coya 4F多目的フロア
- 設備:wifi 電源 用意します。他にホワイトボードなど
注 土足禁止なので気になる方はスリッパのご用意をお願いいたします。
-
受付 開始 10:10分から
-
ホワイトボードに何かしらメッセージを書き込んで下さい。
-
モクモク開始
- 12:00〜 12:40分までミニアイデアソンを行います。詳細は他資料参照
- 12:40分から〜 12:45分まで自己紹介またはお名刺交換
- 少なくとも12:55分には撤収してください。自分のものだけ片付けてくれればいいです。
服装規定
あなたが気分良くいられる服装で来て下さい。
スーツで決めてきてくれてもアロハでも大丈夫です。
写真撮影について
ホワイトボードはとります(公開可としたいと思います)ご了承ください。 人物写真は基本とりません。
主催者について
Javaのプログラマーです。 Pythonに興味があります。 会の説明を上にあげてますのでご参考ください。
当日参加について
席が空いてれば大丈夫ですが、確実なのは10席なので申し込みはお願いいたします。
持ち物
勉強するために必要なもの。コンピューター・書籍などアイデアソンに参加される方はサインペンを持って来てくれると 助かります。
おすすめの教材
Progate いいような気がします。(無料枠だけでも結構学べると思う) おすすめ SQL HTML/CSS JavaScript JQuery コマンドライン Git
AIアカデミーの谷先生が下記のような教材を作ってるのでこれをやるつもりです。
ビジネスパーソンのためのPython活用術(有料)
AIアカデミー無料の教材もたくさんあります。
JavascriptについてMDNより整理されている感じがします。
おすすめのチュートリアル
初心者向け
JavaScript関連
提案する使い方は ソースを見たり、CSSを変えて可愛らしくしてみるとか・・・ https://qiita.com/SuenagaRyoko/items/3f9f0deb5233225ea3c1
リナックス
https://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20121207/p1